Pick Up サービス
京都で弁護士をお探しの方へ
当法人が大切にしていることや強みなどについて、こちらで紹介しています。弁護士をお探しの方はご覧いただければと思います。
サイト内更新情報(Pick up)
2025年7月10日
債務整理
任意整理をした場合のクレジットカード
任意整理は、借金の返済に困ってしまった際にとる手続きである、債務整理の中の一つの手段です。自己破産や個人再生とは異なり、裁判所を通さず、それぞれの業者と交渉をして、毎月の・・・
続きはこちら
2025年4月10日
相続
相続について弁護士に相談する際の流れ
相続が発生し何か問題が生じた場合や、相続の生前対策に関する弁護士相談をお考えの場合、お知り合いの弁護士がいれば、まずはその弁護士に相談することを検討されるかと思いますが・・・
続きはこちら
2025年3月10日
交通事故
交通事故で示談をするべきタイミング
交通事故の被害者の方の中には、事故直後に加害者から示談を求められたという方もいらっしゃいます。事故の当事者が示談をすると、示談の内容は和解契約として、契約者双方を・・・
続きはこちら
2025年2月14日
障害年金
有期認定と永久認定について
障害年金の等級認定には、有期認定と永久認定という、2つの種類があります。障害年金は、一度認定されれば、一生涯同じ等級で障害年金が受給できるという訳ではなく、障害の状態に・・・
続きはこちら
2025年1月30日
刑事事件
盗撮で逮捕される主なケース
盗撮で逮捕される主なケースの一つとして、駅や施設等のエレベーター等での撮影行為が挙げられます。盗撮された被害者あるいは周囲の客が盗撮行為を見つけて現行犯逮捕する場合・・・
続きはこちら
2024年12月4日
離婚
離婚した場合の養育費
夫婦間に子どもがいる場合は、離婚した際に養育費の支払い義務がありますが、その金額について具体的な定めがあるわけではありません。とはいえ、子どもの年齢や人数、養育費を支払う・・・
続きはこちら
2024年10月4日
労災
労災指定病院を利用するメリット
例えば、業務で使用している機器でケガをしてしまったり、勤務先に向かっている最中に事故に遭ったりするなど、労働者が、仕事や通勤の際にケガをしたり病気になったりする場合が・・・
続きはこちら
ご参考までにご覧ください
こちらでは、当サイトに掲載しているお役立ち情報等の更新情報をご確認いただけます。
京都駅から3分の事務所です
当法人の事務所は、駅から近いアクセスの良い場所にあります。事務所の詳しい場所については、こちらをご覧ください。
弁護士法人心 京都法律事務所への行き方
1 各路線からの行き方のご案内
⑴ 京都市営地下鉄でお越しの方
南改札へ向かってください。
改札を出て右へ曲がると、左に階段、右に通路があります。
右側の通路に入ってください。
⑵ JRでお越しの方
八条東口改札へ向かってください。
改札を出て左後方に地下鉄京都駅乗り場への階段があります。
階段を下り、その後、向きを180度変えて、階段横にある通路を進んでください。

⑶ 近鉄でお越しの方
改札を出たら、近鉄八条口へ向かってください。
近鉄八条口を出て左へ曲がり、「祭時計広場」に到着すると、付近に「八条通地下横断歩道」の入口があります。
そこの階段を下りてください。
2 階段を下り地下通路に入ってください
市営地下鉄・JRでお越しの方は前方に、近鉄でお越しの方は右に階段がありますので、階段を下りて地下通路に入り直進してください。

3 アバンティ入口手前で左に曲がってください
地下通路を直進するとアバンティの入口がありますが、中には入らず、左折してください。
階段がありますので、そちらを上ってください。

4 まっすぐ進みホテル手前で右へ曲がってください
階段で地上へ出たら、そのまま直進してください。
ホテルエルシエントが見えてきますので、その曲がり角で右折してください。

5 まっすぐ進んだところに事務所があります
まっすぐ進んでいただくと、横断歩道があります。
その横断歩道の向こう側にある、ローソン竹田街道針小路店の入っている建物の4階に、当事務所があります。

